九州大学大学院医学研究院眼科分野 九州大学医学部 眼科

文字サイズ

言語

オンライン個別説明会または見学申込み

まるわかり視能訓練士

視能訓練士をご存知ですか?

視能訓練士とは…
「視能訓練士法」に基づく国家資格を有した医療技術者です。

視能訓練士9人の集合写真

 当院の視能訓練士は眼科一般検査のみならず、臨床試験・治験にも携わり、最先端の医療機器を使用した検査など幅広く行っています。 私たちは医師と密に連携をとってエビデンスに基づく医療実践のため、一人一人が責任を持って検査に携わっています。機器の特長、利点を正確に把握し、検査を行うことで迅速に診断、治療に繋げていくことをスタッフ一同心掛けています。

 また、臨床以外にも、学会や勉強会への参加を積極的に行っており、定期的に症例検討等も行っています。各々が志を高く持ち、日々進歩していく医療技術に対応できるよう日々研鑽を重ねています。

講堂の前に立ち話をする人と、座ってそれを聞く多くの人

両眼視機能検査

 両眼視機能とは、立体感や奥行き感など3Dを感じ取る能力のことです。両眼の視力や眼の位置が正常でないと、両眼視機能は不完全になります。当院では、近見立体視検査表や大型弱視鏡などの様々な機器を用いて、眼の位置や両眼視機能の検査をしています。また弱視や斜視では、治療によって維持または、改善したかを定期的に評価しています。

機器を使って患者の目の検査をする女性の視能訓練士
母親の膝に座った幼児の目の検査をする女性の視能訓練士

画像検査

 さまざまな画像機器を用いて、病気の発見・治療方針の決定・治療効果の判定など診断につながる検査を、私たち視能訓練士が行っています。

機器を使って患者の目の検査をする女性の視能訓練士
機器を使って患者の目の検査をする女性の視能訓練士

視野検査

 視野検査とは、見える範囲と網膜の感度を調べる検査です。当院ではゴールドマン視野計とハンフリー視野計の2種類があります。
視野検査によって、眼、視神経、脳などの沢山の病気が発見されます。正常な人では、片眼につき上方に60度、下方に75度、鼻側に60度、耳側に100度という広い視野を持っています。多くの眼の病気は、早期発見、早期治療により失明を防ぐことができます。眼科で定期検査を受けることは非常に大切です。

機器を使って目の検査をする女性の視能訓練士

ロービジョンケア

 患者さんの残存している視機能を最大限活用し、日常生活の充実を図るケアのことをロービジョンケアと言います。
当院でのロービジョンケアには遮光眼鏡、拡大鏡、単眼鏡などの選定や見えづらいことで生じる就学、就労に関するお悩みの相談、関連施設の情報提供などがあります。じっくりと患者さんのお話をお聞きするため当院では完全予約制にて問診、検査、選定を行っております。所要時間はお一人1時間~2時間程度頂いております。

ペンで用紙の文字を指す男性視能訓練士と、それをルーペを使って見ている女性患者

関連ページ

関連リンク