眼瞼下垂・眼瞼内反症 - 目の病気よろず相談室

目の病気よろず相談室 九州大学眼科で治療している代表的な疾患について解説いたします

眼瞼下垂・眼瞼内反症

専門外来のご案内
眼瞼がんけん下垂かすい眼瞼がんけん内反ないはんしょう とは

動画で解説

 上眼瞼が下がり瞳孔領にかかる状態のことを眼瞼下垂といいます。瞼がかかって見えにくい、疲れるなどの症状があります。また、逆さまつげのことを眼瞼内反症、瞼が外側にめくれている状態を眼瞼外反症といいます。

正常な目と眼瞼下垂の目の比較イラスト、正常な目と眼瞼内反症の目の比較イラスト、正常な目と眼瞼外反症の比較イラスト
眼瞼下垂・眼瞼内反症について詳しく

眼瞼下垂・眼瞼内反症の症状

 瞼が下がる眼瞼下垂症や、睫毛が内向きに生える内反症、麻痺等で瞼が外向きになる外反症等、眼周囲の状態によっても視力低下や不快感、痛みを伴う場合があります。

眼瞼下垂・眼瞼内反症の原因

 先天性のものや、加齢に伴い瞼の筋力が落ちてくるもの、また脳神経麻痺などが原因となります。

眼瞼下垂・眼瞼内反症の治療

眼瞼下垂の手術前と手術後の目のイラスト

 基本的には手術治療になります。子供の場合は全身麻酔での手術、大人の場合はほとんどの場合局所麻酔で手術可能です。

当院の特徴

 産まれつきの眼瞼下垂や加齢による眼瞼下垂、眼瞼内反など眼瞼疾患の初回手術から再手術まで、様々な病態に応じた適切な治療を行っています。
 顔面外傷後の眼瞼内反や脳梗塞後の顔面神経麻痺による下眼瞼外反など頻度の低い疾患にも対応可能です。

日本眼科学会

関連ページ

  • 外来受診のご案内
  • 専門外来のご案内
  • 入院について
  • 進行中の臨床研究と治験
  • 手術実績について