入院について
入院手続き
外来で診察を行い、入院が必要と判断された場合に入院予約を行います。
手術が必要な場合、術前検査として、採血・胸のレントゲン・心電図・肺機能検査などを行ないます。
入院当日になりましたら、外来棟1階の入院窓口、または外来診療棟2階東の眼科外来受付までお越しください。(入院決定の時点で、病状や入院日により各患者様に予定をお渡ししております。)
遠方からの入院等でご家族の来院の都合がつかない場合は、入院前の外来診察時や入院当日に手術説明を行うことも可能ですので、事前に主治医・スタッフにその旨をお伝えください。
※入院前に手術の説明を行った場合、手術の同意書はご自宅で記入して、入院当日必ず病棟で提出してください。

病棟 南病棟11階
入院時の持ち物について
入院当日に必要な書類 |
①診察券 ②健康保険証 ③印鑑 ④お薬手帳 ⑤入院誓約書 ⑥手術同意書(手術を受ける方) |
---|---|
入院時にご用意いただくもの |
①下着類 ②洗面用具 ③食事用具 ④日用品 |
- ・食事用具(湯呑、箸、急須等)はできるだけ割れにくいものを持参してください。
- ・日用品はティッシュペーパー、タオル、バスタオル、はきもの等です。入院中は転倒防止のため、はきものは靴タイプのもの(スリッパやクロックスは禁止です)をご準備ください。
- ・現在使用されている眼科の薬があれば、持参してください。
- ・眼科以外の病気で病院にかかられている方は、薬を持参してください(2~3週間分)。やむなく常用薬が不足した際には入院中の処方も可能ですが、当院で採用されていない場合は薬剤を変更しなければならなくなることもございますので、ご了承ください。
面会の原則禁止
新型コロナウイルス感染症に対する感染対策強化のため、当面の間、面会は原則禁止とさせて頂きます。
面会は、下記の方に限らせて頂きます。
(病状説明、重篤な状態での付き添い等)
(検査や手術の際の待機など)
いずれの場合も、病棟にて面会申請書の提出が必要です。
※ 緊急時は、この限りではありません。
喫煙について
敷地内は全面禁煙と
なっております。
受動喫煙の観点からも周囲の皆様に及ぼすタバコの健康被害を考慮し、病院内(建物内及び敷地内の全て)は終日全面禁煙となっています。ご家族やお見舞いの方々についてもご理解とご協力をお願いします。
入院費のお支払い
入院費等は、その月の分をとりまとめ、翌月の10日頃に請求書を病室にお届けします。お支払い日は通常12日頃からとなります。
退院時のお支払いは、精算後外来診療棟1階の「5支払」窓口または、医療費自動精算機でお願いします。
窓口(月-金)/ 8:30 ~ 18:00
医療費自動精算機(月-金)/
8:30 ~ 17:30