関連病院日記

福岡歯科大学医科歯科総合病院での診療

 入局2年目の姫野 夏季です。福岡歯科大学医科歯科総合病院についてご紹介します。
 福岡歯科大学医科歯科総合病院は福岡市早良区にあり、医科と歯科が協力し合い医療を提供しています。
 令和2年9月より新病院での診療が開始されました。また令和4年7月には創立50周年記念講堂も完成しました。
 病院内には緑、青緑を基調としたステンドグラスもあり、とても綺麗な病院です。

姫野 夏季

福岡歯科大学医科歯科総合病院内のエスカレーター

 眼科外来は2階にあります。大島裕司教授をはじめ、医師4名、外来看護師1名、ORT2名で行っています。月水金は外来、火木の午後は手術を行っています。外来は1日平均30人ほどが受診されます。アレルギー性結膜炎やコンタクトレンズによる角膜上皮障害等の疾患を診ることも多いです。手術は1日平均3件で、白内障手術や硝子体手術を行っています。
 大学病院であるため、毎週木曜日の午後に歯学生さんへの実習講義も行っています。眼科と歯科はシェーグレン症候群の診断で関わることが多く、学生さんにはシルマーテストや蛍光色素試験といったシェーグレン症候群の診断にかかわる検査も経験してもらっています。

診療室の入り口

病院からの景色

 平日は定時で出勤退勤、土曜日は午前中のみ外来を行っています。
 病院からは福岡タワーやドームが一望できます。また病院周辺には油山や飯盛山もあるため、晴れた日はとても綺麗な景色を見ることができます。

関連ページ

  • 研修シナリオ(医学生向け)
  • キャリアプラン(研修医向け)
  • データで見る九大眼科(研修医向け)
  • 先輩に聞く!
  • 留学体験記
  • 九大眼科を語る
  • 専門医合格記
  • 見学申し込み